






































住み続けられる街づくりに(SDGs)
水処理総合事業・環境保全事業
1.生活環境サポート事業
・下水管路管理(テレビ調査・管洗浄・管補修)
・下水取付管更生
・マンホール補修(鉄蓋交換・在庫常備)
・浄化槽保守点検・清掃 水処理機器修繕(ポンプ・ブロワー・スクリーン等)
・上水道・下水道施設維持管理(処理施設・ポンプ場・管路施設)
・水処理管理システム(アガスイくん・緑太くん)
・24時間監視システム(警報発報・デマンド監視)
・廃棄物収集運搬(一般廃棄物・産業廃棄物・粗大引取・不要品整理)
・廃棄物施設維持管理(焼却・し尿・リサイクル・最終処分場)
・工事(浄化槽・土木・管・電気・ビオトープ)
・ビル管理(床清掃・貯水槽清掃・害虫駆除・飲料水・空気環境)
2.環境保全事業
・河川・湖沼・池の浄化(ビオトープ事業)
・環境調査
支店・営業所
■前橋支店
群馬県前橋市横手町105-1
TEL 0120-75-0446
■桐生支店
群馬県桐生市東5丁目11-6モンパレス桐生第2-3号館-102
TEL 0120-75-0446
■渋川支店
群馬県渋川市伊香保町伊香保451-4-201
TEL 0120-75-0446
■沼田支店
群馬県沼田市東倉内518
TEL 0120-75-0446
■嬬恋支店
群馬県嬬恋村大笹2148-87
TEL 0120-75-0446
■東吾妻支店
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町98-1
TEL 0120-75-0446
■新潟支店
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8370-10-103
TEL 0120-75-0446
加入団体
・管路品質評価システム協会(ピケスト協会)
・全国パラボラ工法協会
・SDライナー工法協会
・光硬化工法協会
・日本SPR工法協会
・日本インシチュフォーム協会
・MLR協会
・エアハート工法協会
・日本ウォータージェット施工協会
・スワエール協会
・(公社)日本下水道管路管理業協会
・(公社)日本下水道協会
・(一社)群馬県環境保全協会
・(一社)群馬県浄化槽協会
・(公社)群馬県環境資源創生協会
・(一社)群馬県トラック協会
・吾妻東部環境保全事業協同組合
・吾妻電気工事協同組合
・中之条管工事組合

ご挨拶
おかげさまで、弊社は昭和54年に創業し、今年45周年を迎えることができました。
国連が推進しているSDGSの「住み続けられる街づくり」に、生活環境の分野で、
社会的使命を果たしていく思いを強くし、令和5年8月に社名を
「株式会社 アースウェイ」に変更することになりました。
今後も、地域のみなさまのご厚情に感謝し、また地域のみなさまの快適な
生活環境(水環境・衛生環境)を、日々お守りさせていただくことが、
私たちの使命だと考え、業務に精進して参る所存でございます。
また、あわせて地域への恩返しとして、地域の環境保全活動へも
積極的に取り組んでいきたいと思っております。
おかげさまで、弊社は昭和54年に創業し、今年45周年を迎えることができました。国連が推進しているSDGSの「住み続けられる街づくり」に、生活環境の分野で、社会的使命を果たしていく思いを強くし、令和5年8月に社名を「株式会社 アースウェイ」に変更することになりました。
今後も、地域のみなさまのご厚情に感謝し、また地域のみなさまの快適な生活環境(水環境・衛生環境)を、日々お守りさせていただくことが、私たちの使命だと考え、業務に精進して参る所存でございます。また、あわせて地域への恩返しとして、地域の環境保全活動へも積極的に取り組んでいきたいと思っております。
どうぞ、「地域」のアースウェイのご愛顧を宜しくお願い致します。
会社概要
会社名
株式会社 アースウェイ
所在地
群馬県吾妻郡中之条町大字伊勢町17番地の5
創立
昭和54年(1979年)設立
代表者
代表取締役 小池 孝之
資本金
2,000万円
従業員数
53名(2025/9現在)
会社沿革
昭和54年 株式会社 吾妻水質管理センター 設立
昭和54年 浄化槽維持管理業務開始
昭和54年 浄化槽清掃業務開始
昭和54年 一般廃棄物収集運搬業務(ゴミ、し尿)開始
昭和60年 浄化槽工事業務開始
平成 9年 農業集落排水維持管理業務開始
平成12年 下水道管路維持管理(カメラ調査・高圧洗浄)業務開始
平成13年 産業廃棄物収集運搬業登録(汚泥、他)
平成14年 下水道維持管理業務開始(国土交通省 登録)
平成15年 ISO9001認証取得
平成17年 建設業(土木一式・管他)業務開始
平成18年 最終処分場維持管理業務開始
平成21年 電気工事業開始
平成22年 毒物劇物一般販売業開始
平成22年 マンホール補修工事(パラボラ工法)業務開始
平成24年 水質監視システム「アガスイくん」販売開始
平成26年 下水管打撃診断「衝撃弾性波検査」業務開始
平成31年 新潟支店開設
平成31年 下水道取付管更生工事(FRP光硬化ライニング工法)業務開始
令和 5年 「株式会社 アースウェイ」社名変更
令和 7年 桐生支店開設
令和 7年 建設業許可 国土交通大臣許可変更




株式会社 アースウェイは、様々な事業活動を通じて持続可能な社会の実現と
「住み続けられる街づくり」に生活環境の分野で、社会的使命を
果たしていく思いで取り組んでおります。
株式会社 アースウェイは、様々な事業活動を通じて
持続可能な社会の実現と「住み続けられる街づくり」に生活環境の分野で、社会的使命を果たしていく
思いで取り組んでおります。
登録許可
・建設業許可
・下水道処理施設維持管理業者登録
・群馬県浄化槽保守点検業登録
・特例浄化槽工事業者登録
・浄化槽清掃業
・産業廃棄物収集運搬業許可
・一般廃棄物収集運搬業許可
・古物商
・毒劇物一般販売業
・電気工事業
・労働者派遣事業
・建築物飲料水貯水槽清掃業
・無線局
・・・国土交通大臣許可(般ー6)第29450号
・・・国土交通省(5)処4-448号
・・・群馬県 吾環(2024)第1号
・・・群馬県 知事(届-2)第821号
・・・吾妻東部衛生施設組合 許可第1号
・・・群馬県 第01000074229号
・・・埼玉県 第01104074229号
・・・新潟県 第01509074229号
・・・吾妻東部衛生施設組合 許可第2号
・・・群馬県公安委員会許可 第421180058200号
・・・吾一第00023号
・・・群馬県届出 第2703004号
・・・派10-300591
・・・群馬県7貯第1号
・・・関括K第29485号
有資格者
・下水道技術検定(管路施設13名 3種・処理施設22名)
・水道技術管理者 農業集落排水計画設計士
・浄化槽管理士 技術管理者 浄化槽清掃実務者
・ごみ処理施設管理技術士 破砕・リサイクル施設技術管理士
・し尿・汚泥再生処理施設技術管理士 最終処分場技術管理士
・下水道管路技術者 排水管清掃業監督者
・電気工事施工管理士 電気工事士(第一種3名 第二種12名)
・産業廃棄物収集運搬許可 公害防止管理者(水質一種)
・土木施工管理技士(1級4名 2級9名) 測量士補
・ビオトープ施工管理士 造園施工管理技士
・鉄蓋診断士 浄化槽設備士 管工事施工管理技士
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) 道路橋点検士
・環境カウンセラー エコアクション21審査人 環境計量士 臭気判定士
ISO
